オートパーラーシオヤ
千葉県成田市の自販機コーナー。
向かいの道路にある塩谷石油が経営しているとのこと。
ゲームコーナーと一緒になっていない貴重な店です。
![]() 沢山の自販機が置いてあるのが分かります。 |
![]() 店内は静かでとても落ち着けます。 |
![]() 使用不可のボンカレー自販機のとなりにハンバーガー自販機が。 |
![]() ハンバーガーです。チーズバーガーもあります。 |
![]() チーズがとろけてます。これは美味い! |
![]() 珍しいコーヒー自販機とうどんの自販機も。 |
![]() 大きな天ぷらが入っています。美味しいですよ♪ |
![]() 店の端っこに記念スタンプが設置してあります。 |
![]() 心も体も温まる自販機コーナーでした。 |
滑河駅から徒歩で15分少しです。
途中の坂が少し厳しいですが十分歩いて行けますよー。
ハンバーガーの美味しさは伊達じゃないので是非一度ご賞味くださいませ。
2006/11/03
2007/12/21
1年ちょっとぶりに再訪問しました。
実はこの前に24丸昇に行ったのです。
前回の訪問のときは夕方でしたが今回は早朝です。
自販機メニューが売り切れていないか心配でした。
![]() とても静かな朝のシオヤ。 |
![]() 冷えた体を温めようと思ったけど中止になってます。 |
![]() バーガーは相変わらず200円。チーズを買います。 |
![]() やっぱりパンが湿っていない。美味しそうだ♪ |
![]() チーズもやっぱりとろけてます。 |
![]() シオヤありがとう!また絶対に来るからね。 |
24丸昇でいっぱい食べたから今回はバーガーだけにしておきました。
それにしてもやっぱりシオヤは良い!
何が?って言われるとハッキリとは言えないがあの雰囲気は疲れた体に癒しを与えてくれる。
今度はいつになるか分からないけどまた絶対に訪問するぞ。
2008/12/21
ちょうど一年ぶりに訪れました。
平日の昼間だったので人気もほとんど無くのんびりした感じでした。
チーズバーガーの値段が250円に値上がりしてしまったのは残念です。
![]() 200円から250円に値上がり。まぁしかたないかな。 |
![]() 箱もイラストが無くなって真っ白に・・・。 |
![]() バーガー自体はあいかわらず美味しい^ ^ |
![]() こっちは値上げしたのかな。前の値段忘れちゃった。 |
![]() 相変わらず大きな天ぷらが入ってる。 |
![]() 汁も麺もホントに美味しい。また食べにきたいな。 |
ついにシオヤも値上げにふみきりましたか。
安くて美味いチーズバーガーを提供してただけに悲しいですね。
しかしお店の存続を考えるなら我慢しないといけませんね。
来年もまたバーガー食べにきます。
2009/12/19
毎年この時期に来ています。
今回もチーズバーガー食べるためにやってきました。
滑河駅からシオヤに続く道も懐かしく感じます。
シオヤも特に変わったところも無く静かな雰囲気を出していました。
![]() 滑河駅からシオヤへの道。もう慣れた道だ。 |
![]() シオヤへ到着。郵便局の方がうどん食べてました。 |
![]() 黄昏の雰囲気が漂うシオヤの店内。こんなの好きです。 |
![]() チーズバーガーは250円。箱が多少変わってました。 |
![]() 熱々の箱を開けると紙に包まれたバーガーが。 |
![]() パンも湿っていなくてやっぱり美味しそう♪ |
![]() チーズのとろけ具合も良い感じ。 |
![]() 美味い!静かな店内で食べるバーガーは最高です。 |
![]() さあ、東京に帰ろう!(左に見えるのは塩谷石油) |
店内はやっぱりとても静か。
日か沈み始める黄昏のシオヤは何かとても哀愁があり落ち着きます。
そんな中、バーガーを食べながら今年一年の旅を振り返っていました。
来年もまた行きたいですね。
2010/12/19
今回は久しぶりに夕暮れ時にやってきました。
シオヤに着く頃には辺りは真っ暗。
外は真っ暗だがシオヤはとても明るくて安心する。
店内も相変わらず静かで疲れた体が癒されます。
![]() 明るい光を放つ夜のシオヤ。 |
![]() 店内も明るくて安心する。そして、やはりとても静か。 |
![]() 真っ先にハンバーガー自販機へ。 |
![]() ここにきたらやっぱりチーズバーガー食べないとね。 |
![]() 小腹が空いていたので天ぷらうどんも食べることに。 |
![]() 2年前と値段は変わっていない。 |
![]() 見た目も美味しそうな天ぷらうどん。 |
![]() 天ぷらにはしっかりと海老が入っています。 |
![]() 寒い日にこの温かいうどんは格別です。 |
暗くなると帰り道が怖いんですよね・・・。
徒歩だと滑河駅まで交通量の多い道を歩かないといけないので。
しかし今年も無事にシオヤへ訪問できて良かった^ ^
2011/12/17
また一年ぶりにシオヤにやってきました。
一年って本当にあっという間ですね。。。
この日も滑河駅から一人でのんびり歩きました。
シオヤに到着すると何か違和感が。
なんと建物の色が塗り替えられていました。
でも店内は相変わらずの雰囲気。
![]() 奥に見える坂の上にシオヤがあります。 |
![]() 黄色に塗り替えられたシオヤ。 |
![]() 店内は変わっていなくて良かった。 |
![]() 250円のハンバーガーも健在。 |
![]() この自販機も壊れずによく動いている。 |
![]() これは前から中止になっています。。。 |
![]() 今日もチーズバーガーを買いました。 |
![]() あれ?前と違ってパンに胡麻が付いてる! |
![]() この日もチーズが良い感じでとろけていました。 |
年末の楽しみといえばこのシオヤに来ることだったりします。
さて来年も無事にシオヤを訪問できるといいな。
2012/12/21
例年通り今年もシオヤにやってきました。
最寄り駅の滑河駅に到着したのは夕方5時くらいだったのですが、もう辺りは真っ暗です。
やはりシオヤまでの道は暗いとちょっと怖いですね。
肝心のシオヤですが無事に営業中で安心しました。
![]() エネオスの看板が見えたらもうすぐです。 |
![]() 一年ぶりのシオヤ。また来てしまったよ。 |
![]() 店内も変わっていない。安心する。 |
![]() シオヤに着たらやっぱりハンバーガー自販機ですね。 |
![]() イラスト入りの箱が復活していた。 |
![]() 中身は一年前と同じっぽい。 |
![]() さて、一年ぶりのチーズバーガーを食べようか。 |
![]() 変わってないね。美味しいよ。 |
![]() ボクが一個買ったら売り切れになりました。 |
お店に入るとちょうどオバちゃんがハンバーガーの補充をしていました。
補充が終わってすぐにチーズバーガーを購入。
今年一年の出来事を思い出しながらチーズバーガーを食べました。
ここに来ると一年がもうすぐ終わるって気持ちになります。
また来年やってこよう。
2013/12/21
一年ぶりのシオヤ。
もうすぐ2013年も終わりか・・・。
今年も夕暮れ時に滑河駅に到着。
一年なんて本当にあっという間ですね。
![]() 黄昏過ぎの滑河駅。 |
![]() 駅前の静かな道をシオヤへ向かって歩きます。 |
![]() 前からこの食堂が気になっています^ ^ |
暗い夜道をひたすら歩きます。
シオヤまでの道のりを歩いていると一年前に来たのがつい先日のように感じます。
![]() 無事にシオヤに到着。 |
![]() 昭和から時間が止まっているような店内。 |
![]() さて、では恒例のハンバーガーを頂きましょう。 |
![]() また白い箱に戻っていました。 |
![]() チーズはとろとろ、パンは一部カリカリ^ ^ |
![]() 今日は久しぶりに天ぷらうどんも食べようかな。 |
![]() 相変わらず美味しそうな天ぷらうどん。 |
![]() 七味唐辛子をたっぷり入れました。 |
![]() 寒い冬に食べるシオヤの天ぷらうどんは絶品です^ ^ |
静かな店内で一年を振り返りながら過ごしました。
「来年はこれるだろうか・・・」。
ふと不安になったりします。
「これからもシオヤ巡礼は続けていきたいな。」
そんな事を考えながらペットボトルのお茶を飲みほしました。
2014/12/22
今年も最後にシオヤへやってきました。
久しぶりに早朝の訪問です。
天気も良く気持ちよく晴れていて12月なのに暑いくらいでした。
![]() 雲ひとつ無いJR滑河駅前。 |
![]() シオヤに到着。朝の補充の最中でした。 |
![]() 天気は良いが建物内はやや暗いですね。 |
時折吹く風はやや冷たく、強い日差しと合わさって気持ちの良い陽気です。
シオヤに到着したらちょうど朝の補充の最中でした。
朝食を食べずに出かけたのでチーズバーガーを購入しました。
![]() 260円に値上げされたハンバーガー。 |
![]() 箱は以前の物よりやや厚くなってましたね。 |
![]() パンはまたゴマになってました^ ^ |
朝来ても夕方に来てもここは本当に静かですね。
たまにボク以外のお客さんもやってきますが、ほとんどはコーヒーを買ってそのまま車で出てしまいます。
![]() 未だ現役のハンバーガー自販機。 |
![]() 何ともノスタルジックなハンバーガー。 |
![]() これ最近食べてないなぁ。 |
いつかここでオフ会など開けたら良いなって考えてます。
場所が場所なだけになかなか人を集めるのが難しそうですけどね・・・。
大きい写真はブログに載せておりますので、よろしければこちらへどうぞ^ ^
2015/12/24
もう何年間、毎年この時期に来てるかな・・・。
でも飽きずにまた行ってしまいました^ ^
この日は早朝から空はどんより厚い雲に覆われています。
昨日より降り続いた雨で地面もかなり濡れてます。
こんなに天気の悪い日に行くのは初めてかも・・・。
![]() 朝から小雨が降るJR滑河駅前。 |
![]() 気を取り直して、いざシオヤへ! |
![]() 山の方なので霧も凄かったです・・・。 |
山の方なので妙に霧っぽい・・・。
カメラを出すのもちょっと躊躇してしまいます。
![]() 雨の中、シオヤに到着。 |
![]() ふー・・・雨の中はちょっと疲れました^ ^; |
![]() 昭和から時が止まった店内は相変わらずです。 |
早速ハンバーガーを買おうとしたら先客がいました。
その人が買い終わるまでジュースでも買って待ちます。
で、買おうとしたら・・・全部売り切れてました・・・><
![]() 何と全部売切れに・・・。 |
![]() 天ぷらうどんも売り切れていました。 |
![]() こちらはもう直る事の無い壊れた自販機。 |
さっき、おっさんが買っていったけどそれが最後だったか!
![]() 売れてるのか・・・補充が少ないのか・・・。 |
![]() でもまぁ、無事に訪問できたからいっかな♪ |
てな訳で今回はジュース(ファイブミニ)だけ飲んで帰りました。
無人のオートレストランではこんな事もあるんですよ。
補充に来てくれるまで待つのも手ですが時間が無いので諦めました。
今度行ったときは売り切れてないといいなぁ。
大きい写真はブログに載せておりますので、よろしければこちらへどうぞ^ ^
2017/01/01
いつもは年末に訪れていましたが少しタイミングが外れ元旦に行ってきました。
早朝の千葉県JR滑河駅。
初日の出が美しく光っていました^ ^
![]() JR滑河駅からの初日の出を一枚。 |
![]() 元旦に見るあの大きな鳥居も良い雰囲気♪ |
![]() 暖かな朝の陽射しと冷たい風が気持ち良い。 |
天気も快晴で陽射しが暖かかったです。
時折吹く冷たい風が何とも心地良い。
足取りも軽くシオヤへ向かいます♪
![]() この坂の向こうにシオヤが。 |
早朝ですがそこそこ車も走ってました。
成田山へ初詣に向かう車かな?
![]() 元旦のシオヤへ到着。 |
![]() 元旦でもオートパーラーは開いてて便利♪ |
元旦なんで開いてなかったら・・・?って思いましたが開いてて良かったです。
約一年ぶりのシオヤも相変わらず静かでした。
![]() お!売り切れてない^ ^ |
![]() 直ることのない珈琲自販機。 |
![]() 数年前に壊れた自販機もそのまま。 |
![]() これも貴重な遺産だ。 |
お店は開いてるけど商品の補充は?って思ったらちょうどおばちゃんがやってきて補充されてました。
元旦でもしっかり補充しているみたいで安心です。
![]() 補充されているので全部売ってました。 |
![]() うどんはどうしようかな。 |
とりあえずチーズバーガーを購入。
前回は売り切れていて食べれなかったから2年ぶりのシオヤのバーガーです。
![]() 箱は変わらずシンプルな物。 |
自販機のサンプルと違って箱は今でもシンプルな物のようです。
昔はイラスト入りだったんですけどねぇ。
![]() 2年ぶりのチーズバーガーのお味は? |
![]() パンの一部がカリカリになっているのがまた旨い^ ^ |
昔を懐かしむ味です。
ん?そういうえばこれが2017年最初の食事だ^ ^
![]() 静かなシオヤでいただくチーズバーガー。 |
![]() 朝のこの雰囲気がステキ。 |
食べ終えて滑河駅へ。
帰りの電車は成田山へ向かう人で賑わっていました。
![]() 元旦のシオヤもなかなか楽しかったです。 |
![]() ではまた一年後。 |
![]() 塩谷石油はお休みだったかな? |
ここの来るのはまた一年後かな。
大きい写真はブログに載せておりますので、よろしければこちらへどうぞ^ ^
2018/10/19
最近なかなか昭和の遺産を巡る旅に出れませんでした。
秋にはJRの鉄道の日記念切符が発売されるので、在来線を乗り継ぎ千葉まで遠征。
久しぶりにオートパーラーシオヤへ行ってみました^ ^
さて、夜のシオヤに到着です。 |
入り口から中を覗くと。お!無事営業してるみたい。 |
お客さんは他にいないみたい。 |
現役稼動のハンバーガー自販機。 |
最近あんまり食べてないなー。 |
ハンバーガーもチーズバーガーも補充済み。 |
こちらは、そばが売切れでした。 |
ハンバーガーも売り切れてないみたい。
チーズバーガーをひとつ購入。 |
胡麻たっぷりのチーズバーガー。 |
シオヤのチーズバーガーはチーズもこんなに♪ |
静かなシオヤでチーズバーガーを。 |
この空間を一人で楽しみました。 |
マルちゃんのワンタンメンも入ってるし。 |
バカンス気分でのんびりいこーよ♪ |
塩谷石油は繁盛しているみたいでした。 |
大きい写真はブログに載せておりますので、よろしければこちらへどうぞ^ ^
住所:千葉県成田市名古屋1210‐1